Top >  社会保険 >  インデックス・ファンドの時代―アメリカにおける資産運用の新潮流

インデックス・ファンドの時代―アメリカにおける資産運用の新潮流



こんなの見つけましたよ!!


インデックス・ファンドの時代―アメリカにおける資産運用の新潮流
ジョン・C. ボーグル
インデックス・ファンドの時代―アメリカにおける資産運用の新潮流
定価: ¥ 3,990
販売価格: ¥ 3,990
人気ランキング: 120156位
おすすめ度:
発売日: 2000-10
発売元: 東洋経済新報社
発送可能時期: 通常24時間以内に発送

今の常識は昔の異端児
まず表紙の星条旗を見て「何だこれは?」と思ってしまったが
読んでみると内容は濃密で表紙とは裏腹に非常にまじめな1冊である。
読んでいるとアメリカと日本での違いはあるが学ぶべき部分は多い。
そんな中で日本について考えるとバンガード社のような
本当に投資家のために運用してくれるファンドは皆無なんじゃないかと
良い意味でも悪い意味でもアメリカの資本主義は羨ましくも思う。
P.334にて
「インデックスファンドが退屈なのは十分承知している。それは人目を引くものではないし、ニュースにもならない。
インデックスファンドのマネージャー達は愚か者ではないにしてもそれほど才能があるわけでもない。
そして何よりもインデックスファンドは(市場平均を上回ることはない)のである。」
そこには一見、自分等の行動を自虐的に言っているようにも見える。
ただ自嘲気味に表現している消去的運用に揺るぎない信念も見え隠れしてもいる。
何気なくそこに書いてあり、別にここを強調してもいない。
しかし自分にとってここが一番好きなフレーズですね。


長期投資の王道はインデックスファンドである!
著者はかのバンガードグループの創始者のジョン・ボーグル。
終始、インデックスファンドとミーチャルファンドとの比較により構造的に単純で、低い経費率、ローコスト、税効果の面からインデックスファンドの優位性を主張しており、その姿は首尾一貫している。
個人的にはコストの違いが両者の根本的な違いであり、コストを徹底的に排除することが重要であり、それを実践できるのがインデックスファンドであると理解した。
構成は全5部(22章)から成るが、随所にグラフが登場し、文章だけよりも理解を深めているように思う。
ある程度様々な投資を経験された方にお勧めしたい本である。

効率的市場仮説礼賛!
本書の著者は、米国バンガード社の創始者ジョン.C.ボーグル氏。
バンガードは投資信託界にインデックス・ファンドを広めましたが、本書もインデックス・ファンドが財産形成の為にいかに優れているかを様々な方面から分析しています。
アクティブ・ファンドは市場に勝てないこと、コスト(税金や回転売買の問題を含む)は投資家にとってネット・リターンに重要な影響を及ぼす要素であること、などなど今でこそ浸透してきた投資の常識を語っています。
最後の方は自社のことに終始していますが、内容が堅くて分厚い本でしたが全頁を通して面白く読めました。
そのまま日本の実情にマッチするとは限りませんが、投資哲学や投資の特性など重要な部分は十分に通用しますし、確定拠出年金を含めて投資信託をやっている方には是非ともオススメしたい一冊です。

★ おまけ記事

税金対策の第一歩

国民健康保険も国民年金も高騰する中で、私達が今出来ることは税金対策かも知れませんね。でも、この税金対策もとても難しいことの一つです。

税金は、わたしたちの社会生活を支えているものですから、本来なら気持ちよく払いたいものですが、権利は主張しても義務は遂行したくないのが人間というもの。ですから、税金も必要以上に払いたくないものですね。そこで、税金対策というものが必要になってきます。

税金対策とは、税金を適切に払うための一連の行為を差します。ですから、税金対策の第一歩としては、自分が納めるべき税金について、一通りの知識(税金の種類や額、支払のための手続き等)を身に付けることが挙げられます。後になって後悔しないような税金対策のためにも、こうした努力は怠りたくないものですね。

税金対策も行き過ぎると「脱税」になります。脱税は言うまでもなく犯罪ですから、税金対策もほどほどにしましょうね。


社会保険

関連エントリー

投信・個人年金セールス実践マニュアル―顧客の見つけ方から成約・フォローアップまで 29の黄金律(ゴールデンルール) 銀行・証券のコンサルティング営業スタッフ必携 インデックス・ファンドの時代―アメリカにおける資産運用の新潮流 社会保険・労働保険の届出・手続きがらくらくできる本 介護保険のしくみ (日経文庫) 会社を辞めるときの手続き完全ガイド 誰も教えてくれなかった すっごい得する会社の辞め方―退職前後の動き方しだいで大きな金額の差が出る! 年金をとりもどす法 社会保険料が3割節約できる本 社長さん!総務部長さん!保険料の会社負担で苦しんでいませんか? 払わずもらえる!「国民年金未納」マニュアル (講談社の実用BOOK) もう、自分年金を作るしかない! 退職前後の手続きまるわかり―会社をやめる人のカンペキガイド DCプランナー2級合格必携問題集 2007-08年版 (2007) これで安心!!年金まるごと一冊完全ガイド (講談社MOOK) 図解 年金のしくみ―年金制度の問題点を理解するための論点40 あんしん暮らしのホームドクター ズバリ 年金早わかり (スリムパッケージ版) おやじシリーズ「挑戦 男の銭勘定 税金&年金編」 やっぱりあぶない、生命保険の選び方―保険会社が損なことをすると思います? 図解 介護保険のサービス内容・料金早わかりガイド グランパ 守りの資金運用 保険・税金・年金編 新撰1480円 年金指南役 ズバリ年金早わかり (説明扉付きスリムパッケージ版) MONEY JAPAN (マネージャパン) 2007年 10月号 [雑誌] 定年退職前後の段取り・手続きのすべて―年金・健康保険・雇用保険・税金!チェックシートでかんたん管理 絶対ソンをしない定年前後の手続き・届出のすべて―年金・雇用保険・健康保険・税金の疑問や不安がスッキリ解消! 医療と福祉の経済システム ケアマネジャーが教える改正介護保険利用のしかた 21世紀初頭の医療と介護―幻想の「抜本改革」を超えて 知って得する年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識〈2007〉―「自己責任」時代を生き抜く知恵 要介護認定調査ハンドブック―82項目のポイントと特記事項の記入例 介護保険のしくみ (日経文庫) 介護保険六法 (平成19年版) 図解 介護保険のサービス内容・料金早わかりガイド


スポンサードリンク