Top >  国民健康保険 >  国民健康保険料の納付が免除される場合とは?

国民健康保険料の納付が免除される場合とは?

国民健康保険は加入している以上、医療機関にかかっているかどうかに関わらず、保険料を納付する義務があります。
ですが場合によっては保険料の納付が免除される場合もあるのです。
それはどういった場合でしょうか?

国民健康保険が免除される基準は、自治体ごとに異なるようです。
免除される事由となる主なものには、地震や火災などの災害、病気、解雇や倒産などによる失業などといった特別な事情によって、それまでより収入が極端に減少し国民健康保険料の納付が困難となった場合などです。

上記のような事由によって国民健康保険の保険料の納付が困難となった場合には、居住地の管轄の市町村役場にその旨を申請する事によって免除や減額が認められる場合もあります。

ですが収入が減ったとして国民健康保険の保険料の減免の申請をしても、即認められず自己の所有資産の状況や現状の生活の様子などを尋ねられる場合もあるようです。

国民健康保険の保険料の減免に関する基準については、前に述べたように自治体ごとに基準が定められているのですが、自治体によって減免の基準を明確にしているところと、公に対しては大まかな基準しか述べられていないところなど様々なようです。

ですので、もし万が一何等かの事情によって国民健康保険の保険料の納付が困難となった場合には、居住地の市町村の窓口に相談してみることをお勧めします。

納付が困難となった自由によって保険料の分割での納付や納付の時期を延ばす徴収猶予(延納ともいいます)が認められる場合もあります。

★ おまけ記事

税金対策の第一歩

国民健康保険も国民年金も高騰する中で、私達が今出来ることは税金対策かも知れませんね。でも、この税金対策もとても難しいことの一つです。

税金は、わたしたちの社会生活を支えているものですから、本来なら気持ちよく払いたいものですが、権利は主張しても義務は遂行したくないのが人間というもの。ですから、税金も必要以上に払いたくないものですね。そこで、税金対策というものが必要になってきます。

税金対策とは、税金を適切に払うための一連の行為を差します。ですから、税金対策の第一歩としては、自分が納めるべき税金について、一通りの知識(税金の種類や額、支払のための手続き等)を身に付けることが挙げられます。後になって後悔しないような税金対策のためにも、こうした努力は怠りたくないものですね。

税金対策も行き過ぎると「脱税」になります。脱税は言うまでもなく犯罪ですから、税金対策もほどほどにしましょうね。


国民健康保険

関連エントリー

国民健康保険料の納付が免除される場合とは? 国民健康保険の手続きについて 国民健康保険の保険料算定方法 国民健康保険の手続の仕方 国民健康保険・扶養に入る条件 国民健康保険の加入手続き 国民健康保険と扶養について 国民健康保険中央会と連合会 国民健康保険が利用できる医療・利用できない医療 国民健康保険証のお話 国民健康保険・保険料の支払い方 国民健康保険・留学生の場合 国民健康保険団体連合会とは? 高齢者が医療を受ける際に提示しなければならないもの 国民健康保険と介護保険制度 国民健康保険と組合 国民健康保険の保険証について 国民健康保険・高額医療費について 国民健康保険への加入について 国民健康保険の減額と減免 国民健康保険を滞納すると? 国民健康保険料の計算方法 退職後の健康保険はどうする? 国民健康保険・出産一時金について 国民健康保険法について 「国民健康保険・医療費と保険料」 国民健康保険とは? 年齢によって変わる国民健康保険料の仕組み 「国民健康保険・保険料の地域格差について」


スポンサードリンク